イベント開催のお知らせです。
①【龍の二人 特別展】開催
八戸グランドホテル1階ギャラリーにて、
作家仲間のyuinさんとの龍画展

②【龍の風を起こせ展】開催
ポータルミュージアムはっち
3階ギャラリー3
7月12日(金)~14日(日)
龍の三人展に続き、
2024年の辰年に
多くの仲間と共に共振共鳴し、
ここから龍の時代へと仲間と共に
動き出すイベント。
プラスα.png)
絵の展示会と共に
八戸七夕まつりと共に、
皆さんと共同創造しませんか?
イベント開催のお知らせです。
①【龍の二人 特別展】開催
八戸グランドホテル1階ギャラリーにて、
作家仲間のyuinさんとの龍画展
②【龍の風を起こせ展】開催
ポータルミュージアムはっち
3階ギャラリー3
7月12日(金)~14日(日)
龍の三人展に続き、
2024年の辰年に
多くの仲間と共に共振共鳴し、
ここから龍の時代へと仲間と共に
動き出すイベント。
絵の展示会と共に
八戸七夕まつりと共に、
皆さんと共同創造しませんか?
【龍の三人展】開催のお知らせ
イベント概要
★出展者
☆ハーモニールイ
カードセッション他
☆yuin
龍画展示販売
龍画描き下ろしセッション他
☆越州良観
龍画展示販売
龍画描き下ろしセッション他
★開催日程
2024年3月16日(土)・17日(日)
10:00~18:00(両日とも)
★会場
八戸ポータルミュージアム はっち
3Fギャラリー
ご入場無料です。
絵画の展示販売及び、出展者による有料セッション。
各セッションは、有料となります。
セッションなどの内容は、各出展者のSNSなどにて
ご確認、ご予約をお願いいたします。
3人による【龍の三人展】
テーマは、『原点改起』
3人がそれぞれに歩んできた道を振り返り、
今年の辰年は、ある意味では、原点回帰。
「原点回帰」という意味を調べると、
●初心に返る
●出発点や基本に戻る
●一回りして元のところに戻る
このような意味です。
しかし、今回僕たちのコンセプトは、
【原点改起】(げんてんかいき)…
原点に戻る…ということを越え、
むしろ、この辰年を機に、更に改めて起こしていく…。
すなわち、今回のイベントは、
三人にとって、
記念となる、ゴールとなる、節目となる、
このようなイベントではなく、
このイベントは、それぞれの人生のミッションを
龍のように、より力強く、
より大きく繰り広げていくためのスタートラインとなる
このようなスピリットの元に生まれました。
そして、もう一つのコンセプト。
【RE-MENBER】
Remenberは、思い出や思い出す
このような意味がありますが、
僕たちのもう一つのコンセプト
【RE-MENBER】リ・メンバー。
再び仲間と集まる。
今までたくさんの経験をし、たくさんの出会いがあり、
たくさんの支えがあって、今日まで、生きてきました。
たくさんの仲間との再会のみならず、
新しい人たちとも集う中で、
より素敵な毎日を
より自分らしく生きる毎日を
皆で分かち合い、作り上げていきたい、
このような想いを持ち、
【龍の三人展】の開催が決まりました。
ご来場くださいました皆様方と
共に作り上げるイベント、龍の三人展。
本日15日、会場準備に入ります!
当日会場でお待ちしております。
顕彰大神通力
越州良観
新年、明けましておめでとうございます。
本年も、宜しくお願い申し上げます。
さて、2024年が明け、
1週間ほど経ちました。
皆様方におかれましては、
いかがお過ごしでしょうか?
新年早々に、
1月1日、能登半島地震
1月2日、羽田空港事故に始まりました。
僕は、元旦早朝より、
業務に追われ、バタバタしていて、
知人からのLINEで、
北陸の地震を知りました。
僕の実家は富山県にありますが、
被害はほとんどありませんでした。
しかしながら、
石川県では、全焼、倒壊など、
様々な被害に遭われた方がいらっしゃいます。
僕たちの住む八戸でも、
3.11東日本大震災を経験し、
震災の苦しさ、悲しさは
身に染みて分かります。
だからこそ、
いまを一生(所)懸命に生きる
このことを改めて
学ばさせて戴いているように感じました。
今年は、辰年ですね。
龍の年ですね。
辰 = 龍 = 流 …
昨年、日本一の天井画絵師
斎灯サトル兄貴から、
龍は流れと教わりました。
僕自身、昨年は、
農家さんにもお世話になりました。
農家…、
農という字にも、
辰が入っているんですね。
つまるところ、
僕たちは、
生活の細部にわたり、
自然の循環、恵みを戴いて、
生きることができています。
また、先祖から続く、
縄文のDNAを継承した、
ハイブリット日本人であるのですね。
全ての循環、流れは、
龍神様の物凄いスピードによって、
恵みを戴いているといっても
過言ではないと思います。
とはいっても、龍神様…って、
良観、宗教臭い…って言われそうですが、
そもそも、縄文文化は、アニミズム。
ネットから引っ張ってきましたが、
人間、動物、植物、天体などの万物に
霊魂が宿るという信仰…。
言うなれば、自然崇拝。
縄文人たちは、自然を愛し、
万物を愛し、人を愛し、
動植物にも敬意を払い、
争いもせず、
長い文化を気づきました。
この日本列島から、
世界(大陸)へと渡り、
そして、戻ってきた。
このようなことが
いろんな方によって明らかにされていますね。
キリスト教にしても
仏教にしても
イスラム教にしても
全てのことが分かっていた人が書いた…。
それは、日本列島からの●本人なのでは?
このようなことも唱えている方も
いらっしゃいますね。
どうやら、このことは
僕の主観ですが、
あながち嘘ではないと感じています。
日本の宗教は?
って聞かれると、
神道 って答えると思いますが…、
そもそも、
神道って宗教でもなんでもない、
これが本当のようですね。
神道は、日本の文化そのものである。
これに尽きるということですね。
縄文時代から連綿と
命のバトンが渡し続けられ、
今の僕たちが存在します。
ご近所様と争う、
夫婦で争う、
いざこざで争う、恨む…、
そもそもこれはナンセンスなんですね。
学校での教育は、
限界に来ていると思います。
もっともっと、
僕たち大人が学んでいく。
このことも、
辰年である今年の
テーマの一つかもしれません。
龍神様は居るのか、居ないのか。
これを論ずるよりも、
自分にも龍神様が
ついてくださっているんだ!
こう思うことの方が、
どこか楽しくないですか?
自分自身 = 自分自神
このように話す方もいらっしゃいます。
自分が神様だ!
こんなこと言うと、
「あなた大丈夫?」っていわれそうですが、
神社、神棚の鏡、
これは自分を映し出す鏡だとも
言われていますね。
人に言わなくてもいいと思いますが、
自分自身に神様がおつきである。
自分自身に龍神様がおつきである。
自分自身が神様から戴いた
貴重、絶対無二の一人である。
こう考えると、
自分にハグしてあげたくなりませんか?
そして、もっともっと
自分を大切にしたくなりませんか?
絶対無二の自分、
それが私という貴重な存在なわけです。
隣の人と違って何が悪い?
変わっているって評価されて何が悪い?
2024年、2025年と、
世界が変わっていくそうです。
今までの価値観、生き方、働き方…、
様々に変わっていくと思います。
長く生きた人の価値観が正しい…
これは本当なのでしょうか。
最近、耳にするようになりましたね。
老害っていう言葉です。
若い人や何か新しいことをする人に、
自分の価値観で、
「どうせ無理」っていうようなことですね。
言うなれば、
ドリームクラッシャー
ドリームキラー
というような存在ですね。
もはや、
時代のスピードは速くなり、
価値観がどんどんと変わっています。
僕は、あまりテレビは見ないのですが、
テレビやネットニュースなどに
振り回されることも、
危険であるとも思っています。
しっかりとした、
自分軸を立てて、
辰年である今年、
自分自神の流れを作っていくことが
大切かもしれませんね。
自分自神龍(流)に生きるスタートの年!
新年より、厚くなってしまい、
長文、失礼いたしました。
今年は、皆様とお会いして、
リアルにたくさんのお話をしたいですね!
お会いできます日を
楽しみにしております。
元旦には、
ハーモニールイさんと
コラボトークをさせて戴きました!
お時間がございましたら、
ぜひ、ご視聴くださいませ。
素敵な龍年を
お送りくださいね!
皆さん、こんにちは。
2023年の夏、暑い日が続きますね。
僕自身も、
8月に入り、体調を崩しておりました。
ポールシフトが起きている
という話も聞いていますが、
様々に自然界では起きていますね。
さて、僕のオリジナルTシャツが
着々と生まれています。
告知させて戴きますね。
●青龍・白龍Tシャツ
詳細はこちら
https://ameblo.jp/kkkkty/entry-12795585553.html
●青龍~エネルギー~Tシャツ
詳細はこちら
https://ameblo.jp/kkkkty/entry-12818463566.html
お問い合わせは、
SNSやメールなどにて
お待ちしております。
暑い日が続きますが、
ぜひとも乗り切りましょう!
次なる個展は…、
また、改めて
ご紹介させて戴きますね!
顕彰大神通力
越州良観
みんなの個展倶楽部 ㏌ 五戸
場 所 ごのへ郷土館
住 所 青森県三戸郡五戸町
大字豊間内字五ケ久保3-1
日 時 5月17日(水)~6月18日(日)
11:00~16:00
休館日 毎週月曜日
電 話 0178-62-5965
★出展者のご案内★
☆yuin様
ストーンアクセサリー販売
DIY作品販売
絵手紙
☆ティーセラピスト@ふくいやすえ様
カウンセリング
セッション
手作り人形展示
☆太陽坊様
数珠販売
カードリーディング
☆Sayuki様
絵画
刺し子
パステルアート
☆Shoko様
デジタルアート
アクリル画
☆越州良観
墨汁アート販売
☆その他
スペシャル出店もあります。
各出店者様については、
各者、個別のSNSによる
告知となります。
各出展者様の在廊日は異なります。
各々のSNSにて
情報をご確認いただくか、
または、
お会いされたい出店者様へは、
直接のご連絡・確認を
お願いいたします。
出展者の在廊の有無は、
ごのへ郷土館様では、
ご対応しておりません。
そもそも、
みんなの個展倶楽部って?
詳しくは、
僕のブログをお読みくださいね!
https://ameblo.jp/kkkkty/entry-12799759363.html
ぜひ、青森県五戸町にて
お待ちしております!
皆様方のご健康とご多幸を
心より祈念しております。
顕彰大神通力
越州良観
今年、3月、4月と
八戸市を代表するコーヒー店
みな実様での作品展示
無事に終了いたしました。
この場をお借りして、
ご来場くださったお客様
みな実様社長はじめ
スタッフの皆様方
心より感謝申し上げます。
須藤社長様には
様々な熱い話を戴きました。
詳しいお話は、
僕のブログからどうぞ!
https://ameblo.jp/kkkkty/entry-12801294680.html
これからも頑張るといますか、
自分らしく歩んで参ります!
次は、5月のみんなの個展です!
それでは
お会いできます日を
楽しみにしております!
顕彰大神通力
越州良観
2023年3月1日(水)ー31日(金)
時間 10:00ー18:00
さくら野百貨店 八戸店 地下1階
香彩珈琲 みな実様にて
作品の展示をさせて戴きます。
無事に絵の設置が終了いたしました。
たくさんの方々に
鑑賞していただきたいことと
八戸の中心街に少しでも
賑わうことのお手伝いができればと
このように思っております。
在廊は致しませんが、
良観とお話などされたい!
このようなお客様がいらっしゃいましたら、
ご遠慮なくご連絡をお待ちしております。
良観の近況情報は、コチラから
それでは、
皆様方とお会いできます日を
楽しみにしております。
2023年3月より
今年初の作品展示をさせて戴きます。
さくら野百貨店 八戸店 地下1階
『香彩珈琲 みな実』様
3月1日~31日まで
営業時間 10:00ー18:00
詳しくは、ブログをご覧くださいね!
https://ameblo.jp/kkkkty/entry-12782884754.html
多くの皆様方のご来場を
お待ちしております。
顕彰大神通力
越州良観
新年、明けまして、
おめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
さて、今年は、兎年。
兎の如く、
ぴょんぴょんと
飛び跳ねる一年でありたいと
思っております。
皆様方におかれましては、
今年どのような一年が目標でしょうか?
僕自身、スポーツなどにも
積極的に取り組んでいこうと思っています。
今年一年、皆様方と共に
素敵に一年になりますよう
心よりお祈りしております。
顕彰大神通力
越州良観
みんなの個展の開催のお知らせ
詳細は、ブログもご覧ください
https://ameblo.jp/kkkkty/entry-12764968774.html
期間:2022年10月1日(土)~31日(月)
場所:うみ音ギャラリー
青森県八戸市鮫町字下盲久保25-117
時間:11:00-16:30(日曜営業)
お店の営業時間17:00まで
定休日:毎週水曜日・木曜日
★みんなの個展出展者のご紹介★
●絵画
☆アクリル・パステルアート
川門前 久美子(R4市美術展出展画家)
☆パステル・アクリル・油絵・刺し子
坂本 早雪・坂本 翔子(親子出展)
●書道
☆書画
齋藤 英昌
●龍神画
☆龍神画
越州 良観
●創作
☆オルゴナイト
森 里枝子・田代 郁子
☆ソイキャンドル
木村 陽子
☆数珠
中野 太陽(普賢院僧侶)
☆フラワーアレンジメント
小林 千鶴子
●カウンセリング(セッション)
ハーモニールイ・福井 靖恵・秋葉 美皇子
総勢、13名によるアーティストの祭典
★コンセプト★
大人が輝かなくてどうするの?
これが、僕たちのコンセプト。
絶対無二の一人である自分。
人それぞれに個性がある。
違いがあって当然のこと。
僕自身、龍神絵師として活動する。
そんな中で、たくさんの人と出会った。
出会った人の中に、
「作品を描いているけど…
作品を作っているけど…」
「出展する場がない…
出展する勇気がない…」
このような言葉を多く聞きました。
だったら、「みんなでやろう!」
こう思ったのです。
人間関係に悩み、
自分自身に悩み、
下手をすれば、自分を見失い、
自分など価値がない、
そう思い込んでいる人も少なくない。
僕もそんな一人だったかもしれない。
親から受けた命です。
人は、誰一人として
価値のない人はいない。
「あなたが輝かなくてどうするの?」
大人のみならず、子供でも、
自分の命を絶とうとする人の数が
減らない日本。
日本の自殺者数、毎年3万人。
過去10年変わることはない。
これは異常なことだと思う。
一人でも救いたい。
そんな気持ちがいつしか芽生えた。
そんな想いがあって、
今回、みんなの個展を企画しました。
作家さん一人ひとりが、
思うままに表現し、
思うままに生きる。
これが本来、
僕たちのある姿だと思います。
みんなの個展
みんなが主役の場。
そう思っています。
あなたの人生、
そのままでいいですか?
セッションも行っています。
どうぞ、ご来場くださいませ!
たくさんの作家さんたちとお茶を飲み
たくさんの話をして、
あなたらしい人生をみつけ
歩んでいきませんか?
みんなの個展は、
作家さんと共に、
ご来場者の皆様方と作り上げます。
どうぞ、ご来場お待ちしております。